スズキ・ジムニーのオススメグレードと価格、購入時の費用を紹介していきます。
何と言っても、実際に購入するとなったたら金銭面の確認は絶対的に必要になりますよね。
この記事では
[box04 title="必須の情報"]
- スズキ・ジムニーの価格・値段
- スズキ・ジムニーの購入時にかかる費用もろもろ
- スズキ・ジムニーのグレード比較、おススメはこれ!
[/box04]
といった情報が手に入ります。
あなたは価格面を知ることで、実際に購入するときに安心して新型のジムニーを手に入れることができるでしょう。
これで一安心ですね!
私も実際に調べて行く中でとても納得がいく記事の仕上がりとなりました。
それでは早速みていきましょう!
スズキ ジムニーの価格・値段
引用:http://www.webcg.net/articles/gallery/39035
スズキ・ジムニーの価格・値段がいくらなのか調査しました。
さらに今回はスズキ・ジムニーの価格・値段がいくらなのかをグレード別にまとめました。
ちなみに新型ジムニーのボディ形状は1つだけで、装備されているエンジンはR06A型インタークーラーターボエンジンだけです。ただグレード展開は3つ販売されているのですね。
[chat face="ブタ.png" name="ブーんちゃん" align="right" border="red" bg="red"]色でイメージが全然変わるんだブー[/chat]
[chat face="猫.png" name="にゃーくん" align="left" border="gray" bg="none"]ぼくはXLの水色のカラーが好きだにゃん♪[/chat]
それではさっそく以下に新型ジムニーのグレードと価格を紹介していきます。
XCのカラーと価格
- 4WD(5MT):1,744,200円
- 4WD(4AT):1,841,400円
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/detail/index.html
[chat face="猫(感激).png" name="にゃーくん" align="left" border="gray" bg="none"]ツートンも含めて、全部で12色もあるにゃ![/chat]
XLのカラーと価格
- 4WD(5MT):1,582,200円
- 4WD(4AT):1,679,400円
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/detail/index_xl.html
[chat face="猫(イイネ).png" name="にゃーくん" align="left" border="gray" bg="none"]XLは8色だにゃん[/chat]
XGのカラーと価格
- 4WD(5MT):1,458,000円
- 4WD(4AT):1,555,200円
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/detail/index_xg.html
[chat face="豚(白黒).png" name="ブーんちゃん" align="right" border="gray" bg="none"]XGは4色しかないブー[/chat]
[chat face="猫(驚).png" name="にゃーくん" align="left" border="gray" bg="none"]ブーんちゃんの色味も少なくなってる![/chat]
いかがでしたか?
新型ジムニーのグレード間の値段の差の理由は、準備されているボディカラー、そして主要装備の差だけなのですね。
[chat face="猫.png" name="にゃーくん" align="left" border="gray" bg="none"]カラーについては、この記事で詳しく説明しているから、是非読んで欲しいにゃ↓
【スズキ・ジムニー】カラー色見本を紹介!人気色はどれだ?(準備中)[/chat]
[chat face="ブタ.png" name="ブーんちゃん" align="right" border="red" bg="red"]主要装備の違いはこの記事だブー↓
【スズキ・新型ジムニー】グレードによる違いは何?主要装備を比較してみた!(準備中)[/chat]
また駆動方式は全部のグレードでパートタイム4WD、トランスミッションも全部のグレードで5MTと4ATが準備できるので、グレード選びで困ることはなさそうですね。
[chat face="ブタ.png" name="ブーんちゃん" align="right" border="red" bg="red"]ジムニー選びでは困らないけど、今日の晩御飯選びに困ってるブー[/chat]
[chat face="猫.png" name="にゃーくん" align="left" border="gray" bg="none"]ブーんちゃん。。晩御飯は今は関係ないニャン!![/chat]
スズキ ジムニーの購入時にかかる費用もろもろ
引用:http://intensive911.com/?p=131146
続いては、スズキ・ジムニーの購入時にかかる費用もろもろをみていきます。
スズキ・ジムニーXGの主要装備
実は、XGは助手席シートベルトリマインダーが非装着で、オートライト、キーレス、加飾の施された内装パーツが装備されていないのです。
さらにはリヤシートのリクライニング機構が付いていないし、カラー仕上げのドアハンドルやドアミラーも付属されていないのです。なので「実用車」グレードといえるでしょう。
[chat face="猫(泣).png" name="にゃーくん" align="left" border="gray" bg="none"]なんだかちょっと物足りないにゃ・・[/chat]
ジムニーを「街乗り専用で乗る」とお考えでしたら、XL以上ですね。その価格差は16万円です。XGは16万円安いとはいえ、標準で上記の機能が備わっていないというのは、今の時代の車の基準からするとちょっとツライかもしれませんね。
スズキ・ジムニーXC(MT車)の価格・購入時にかかる費用もろもろ
スズキ・ジムニーの購入時にかかる費用もろもろをみてみると
ジムニーの①車両本体価格(1,744,200円)+②付属品(294,948円)+③諸費用(136,334円)=2,175,482円です。
たとえば軽自動車税は10,800円ですが、ジムニー・シエラの場合、自動車税は34,500円、そのほか車検まで考えると(車検時に支払わねばならない)自動車重量税の差額も考える必要があり、これは軽のジムニーが9,900円と普通車のシエラが36,900円という違いが出ています。
[chat face="ブタ.png" name="ブーんちゃん" align="right" border="red" bg="red"]けっこうな価格差があるんだブー[/chat]
自賠責保険料や任意保険、ガソリン代なども考慮してもさほど大きな差はでないでしょう。
つまり軽自動車のジムニーと、普通車のジムニー・シエラで簡単に比較しても走行する間隔にもよりますが年間で3万円ほどの維持費の差がでますね。
[chat face="猫.png" name="にゃーくん" align="left" border="gray" bg="none"]3万円も余ったら僕の高級キャットフードを買ってほしいニャ![/chat]
[chat face="ブタ.png" name="ブーんちゃん" align="right" border="red" bg="red"]食べ物ばかりの話ばかりはやめましょうブー[/chat]
[chat face="猫.png" name="にゃーくん" align="left" border="gray" bg="none"]元はブーんちゃんが言い出したので、それで話に乗ったんだニャ![/chat]
はい!ほのぼのする会話をさておき
実際にかかる購入時にかかる費用もろもろの一例をまとめたのでチェックしておきましょう!
スズキ・ジムニーXC(MT車)にかかる費用詳細
スズキ ジムニー XC
- ①車両本体価格 1,744,200円
- 自動車取得税 29,700円
- 自賠責保険料 35,610円
- 自動車重量税 9,900円
- 検査登録手続費用 18,360円
- 車庫申請代行費用 9,720円
- 納車費用 9,180円
- リサイクル資金管理料 290円
- 保証がのびたS 11,934円
- 検査登録費用 2,580円
- 車庫証明 500円
- リサイクル預託金合計 8,360円
- 印紙代 200円
- ③計136,334円
(オプション)
- フロアマット 20,142円
- エントリー8インチナビ 140,994円
- アンテナセット 13,824円
- ETC車載機・登録費用) 41,796円
- バックアイカメラ 32,508円
- アンテナ変換ケーブル 2,700円
- ドライブレコーダー 37,260円
- オーディオ交換ガーニッシュ 5,724円
- ②合計 294,948円
合計 2,175,482円
となります。私は納得の価格かなと思いました。一括見積もり査定などで値段の調整はできるので、私はこのあたりもチェックしていますよ。
スズキ ジムニー グレード比較、おススメはこれ!
引用:http://intensive911.com/?p=131146
スズキ・ジムニーのグレード比較、おススメはこれ!結論から言うと
新型ジムニーのおすすめグレードは・・・
- 【XC】4AT |1,841,400円
ですね。
たしかに値段だけみると【XL】との価格差は16万円の差がありますが・・わたしがXCをおすすめしたい理由は、
- アルミホイール
- クルーズコントロール
- ヘッドランプウォッシャー
があるからですね。やっとフルモデルチェンジした最高の新型ジムニーを手に入れるなら、やっぱり一番良いものを手に入れたいですよね。
とくにヘッドランプウォッシャーこそが”ジムニーらしさ”が一番感じることができますしね。
[chat face="ブタ.png" name="ブーんちゃん" align="right" border="red" bg="red"]良いものに勝るものはないですよねブー[/chat]
[chat face="猫.png" name="にゃーくん" align="left" border="gray" bg="none"]そうだニャン。良いもを選ぶことで心も満たされるニャー[/chat]
さらに今回おすすめグレードを紹介するにあたり重要だと判断したのは・・
- 末長く新型ジムニーと過ごしたい
- ジムニーオーナーになる感動を大切にする
- オンリーワンを重視したい
わたしはそういったことも考えた上で決めました。
つまり最上級グレード【XC】こそがおすすめグレードなのです!
どんな記事の中でも私は一番良い決断だと自信を持っていえますね。
あと簡単にご紹介しておきたいポイントもあります。
- LEDサイドターンランプ付きドアミラー
- LEDヘッドランプ
- ステアリングオーディオスイッチ
これらも実はかゆいところに手が届くといった感じでしょうか。
とても快適な装備もといえるでしょう。
なんだかんだで【XC】が良いですね!
スズキ ジムニーの価格、購入時の費用とオススメグレードのまとめ
引用:http://intensive911.com/?p=131146
最後にスズキ・ジムニーの価格、購入時の費用とオススメグレードの情報についてまとめてきます。
この記事では
[box04 title="必須の情報"]
- スズキ・ジムニーの価格・値段
- スズキ・ジムニーの購入時にかかる費用もろもろ
- スズキ・ジムニーのグレード比較、おススメはこれ!
[/box04]
といった情報を手に入れることができました。
かんたんにポイントをまとめると
- 価格・値段:グレードによって異なる
- 購入時にかかる費用:少なくても2,311,902円
- おすすめグレード:最上級グレード【XC】
となります。
いかがでしたでしょうか。
筆者の私にとっても今回の記事はとても為になりました!
これであなたが実際に購入するときに安心して新型のジムニーを手にすることができますね。
ぜひ購入された際は、ぜひ喜びの声も聞かせてください^^
また他の記事でも楽しめる内容もあるので、ぜひ楽しんでもらえたら嬉しいです。
それでは別の記事もお会いしましょう!